在日朝鮮人研究家の塚﨑昌之さんが亡くなってまもなく2年。学習会「塚﨑塾」最後のフィールドワークだった大阪城公園探訪を5月10日(土)に行います。
大阪城公園や大阪ビジネスパーク、UR森之宮団地、地下鉄森ノ宮車庫にはかつて200近い巨大な兵器工場が建ち並ぶ大阪砲兵工廠でした。東洋一の軍需工場と言われ、1945年8月14日の第8次大阪大空襲で壊滅しました。塚﨑さんの教えをもとに矢野が解説します。
午後1時、JR環状線「京橋駅」南口に集合してください。
資料代500円
在日朝鮮人研究家の塚﨑昌之さんが亡くなってまもなく2年。学習会「塚﨑塾」最後のフィールドワークだった大阪城公園探訪を5月10日(土)に行います。
大阪城公園や大阪ビジネスパーク、UR森之宮団地、地下鉄森ノ宮車庫にはかつて200近い巨大な兵器工場が建ち並ぶ大阪砲兵工廠でした。東洋一の軍需工場と言われ、1945年8月14日の第8次大阪大空襲で壊滅しました。塚﨑さんの教えをもとに矢野が解説します。
午後1時、JR環状線「京橋駅」南口に集合してください。
資料代500円
コント集団「ザ・ニュースペーパー」結成時のメンバーで戯作者の松崎菊也さんと石倉直樹さんを招いての「黒田清さんを偲び、平和を考えるライブ」が7月26日(土)、大阪府豊中市の「すてっぷホール」で開催します。二人の風刺トーク&コントを心ゆくまでお楽しみ下さい。
なお、今年も当日会場でお配りするパンフレットの「一言広告」(1マス3000円~)、カンパを募集します。物価高の時代に心苦しいのですが、お力添えをよろしくお願いします。
【日時】7月26日午後2時開場、2時半開演
【会場】豊中市立とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷホール」
【交通】阪急宝塚線「豊中駅」南口改札出て右手、エトレ豊中5階
【資料代】2200円(読者2000円)
次回の「茶話会」は5月28日(水)午後2時半~うずみ火事務所で開催します。
新聞うずみ火の取材の裏話のあと、参加者の近況を伺います。
ぜひ、お越しください。
お茶代1000円
※写真は4月26日の茶話会
「酒話会」は5月30日(金)午後6時半~うずみ火事務所で開催します。
定岡由紀子弁護士を囲んで憲法のイロハについて学び、乾杯します。
お酒やおつまみは各自ご持参ください。
参加費は1000円、資料代500円
※写真は2025年1月31日の憲法BAR