イベント

うずみ火講座

沖縄フィールドワーク「10・10空襲」戦跡めぐる

6月23日(金)は沖縄慰霊の日。新型コロナ感染が収束していることを信じて沖縄ツアーの呼びかけです。

 「1010空襲」をご存じですか。19441010日に米海軍が南西諸島で行った大規模空襲で、特に被害が大きかった那覇市では「那覇空襲」とも呼ばれます。沖縄戦の始まりであるこの空襲の戦跡を元沖縄タイムス編集委員の謝花直美さんに案内してもらいます。

 原則現地集合・現地解散ですが、懇親会も予定しています。

講演・その他

矢野編集長の5月講演予定

矢野編集長の5月の講演予定です。

●「憲法をかってにさせない会」主催「市民による憲法記念日講演会」

【日時】3日(水・祝)午後1時半~4時

【会場】クロスパル高槻5階視聴覚室

【演題】「放送・報道の自由と政治介入~現場からの問題提起」

【資料代】500円

 

●いのちと平和のつどいin出石

【日時】13日(土)午後1時半~3時半

【会場】出石町小野地区コミュニティセンター

【演題】「ジャーナリストに訊く 戦争をしないはずの日本」

【参加協力金】500円

【問い合わせ】出石いのちと平和の会(090・6233・7387 雀部さん)

 

●箕面市立第二中学校「平和学習会」

【日時】24日(水)午後2時35分~3時35分

【会場】箕面第二中学校体育館

【演題】「空襲と人権」

 

 

茶話会

【茶話会】5月31日(水)午後2時半~

読者の皆さんとお茶を飲みながら交流を深める「茶話会」は5月31日(水)午後2時半~うずみ火事務所で開きます。

茶話会・酒話会は月末の水曜・金曜日です。

新聞うずみ火取材の裏話のほか、参加者から近況を語っていただきます。。

参加費1000円。

酒話会

【憲法BAR】5月26日(金)午後6時半~

弁護士の定岡由紀子さんを囲んで憲法のいろはを学ぶ憲法カフェならぬ「憲法BAR」は5月26日(金)です。時間は午後6時半~うずみ火事務所で開きます。

お酒は各自ご持参ください。

資料代500円のほか、参加費は1000円(おつまみ付)

定期購読のご案内 定期購読のご案内

フォローする

facebook twitter